Last updated at
info
この記事は最終更新から1年以上経っています。情報が古くなっている可能性があります。
X 環境で fcitx を使っている時に、日本語入力がおかしくなる環境がある。 具体的にいうと、IME で入力中に入力したキーがたまに直接入力されてしまう。
例えば、「あいうえお」という文字列を打っていた場合、i
キーを押した時にその入力が IME にわたらずに直接編集エリアに入力されてしまう。
IME 上に渡っている未確定文字列には影響がないため、そのまま確定すると「i あうえお」という文字列が入力されてしまう。
Chrome(Chromium)、及びそれらをレンダリングエンジンとして使うアプリケーション全てで発生する。 Electron でも発生するため、Atom や VSCode 等でも例外なく発生する。
何らかの理由で Chrome が fcitx を使わずに xim(XInputManager)直接使ってしまっているのが原因。 Gnome 環境でのみ発生?
環境変数XMODIFIERS
を設定しても無視されるため、Gnome の設定に焼きこんでしまう。
gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.xsettings overrides "{'Gtk/IMModule':<'fcitx'>}"